2025/05/23
迷っている方必見!ウッドデッキとタイルテラス、それぞれのいいところ教えます!

「タイルテラス」か「ウッドデッキ」、どちらが良い?
お庭まわりのご相談でよくいただくのが、
「タイルテラスとウッドデッキ、どちらを選ぶべきか迷っています」というお声です。
それぞれに異なる魅力があり、ライフスタイルやご家族の過ごし方によって、最適な選択が変わってきます。
ここでは、それぞれの特徴やコスト面を踏まえて、違いをご紹介いたします。
🌿 ウッドデッキの特徴と利点
・天然木や樹脂木など、素材によって風合いが選べる
・あたたかみのあるナチュラルな印象
・柔らかい足触りで、お子様やペットにもやさしい
・室内との段差を抑えやすく、バリアフリーにも対応◎
☁ 注意点:天然木の場合は定期的な塗装や清掃などのお手入れが必要です。
また、経年劣化や日差しによる色あせが気になることもあります。
🏝 タイルテラスの特徴と利点
・高級感や重厚感があり、モダン・スタイリッシュな外観に
・水に強く、汚れやカビがつきにくいためお手入れが簡単
・バーベキューやカフェスペースにも◎
☁ 注意点:素材が硬いため、転倒時のケガに配慮が必要です。
また、真夏には表面が熱くなりやすいため、日よけの工夫も大切です。
💰 コスト面の比較
初期費用はウッドデッキの方がやや抑えられる傾向がありますが、
長期的に見たときのメンテナンス費用や耐久性を考慮すると、タイルテラスの方が経済的になるケースもあります。
それぞれの素材には、メリット・デメリットがありますが、
ご家族のライフスタイルや「どんな時間を過ごしたいか」によって、最適な選択がきっと見つかります。
「自分たちにぴったりの外構がわからない…」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。
日出山では、お客様の暮らしに寄り添ったご提案をさせていただきます。
*お問い合わせはホームページ内お問合せフォーム、もしくはTEL052-890-5700までHPを見たとお伝え下さい😊*
前の記事 : お住まいの“顔”を彩る門柱選び。素材別の特徴とおすすめポイント
次の記事 : 「エクステリア&ガーデンフェア2025」に行ってきました。