名古屋市内、西三河、知多半島、名古屋近郊、京都、奈良、大阪の外構・エクステリアなら株式会社日出山にお任せください

お問い合わせ
Column

コラム

2019/10/05

外構の「なんだこれ」①後編

こんにちは!!!日出山です。

 

前回お伝えしました「雨水枡」「汚水桝」についての続きです。

生活する上で必ず必要になる(のに知名度が低い)「桝」…

どうして外構工事で大事なのでしょうか。

 

桝は、住宅工事の初期段階である基礎工事の際に設置されます。

トイレやキッチンの排水管、雨水を流す排水管などを地面に埋込み、

桝を設置していくという流れになります。

 

多くの場合は現況の地面の高さに合わせて設置するのですが

埋め込んで数か月後、いざ外構工事を行おうと思うと……。

計画によっては段差をつけて(階段を数段作るなど)高低差を出したり

駐車場の水勾配を取るため(雨水などが敷地外の側溝へ流れていくようにするため)に

地面を低くする場合がありますが、

計画通りに地面を低くしたくても配管があるのでできない!ということになってしまいます。

また、雨水桝はある程度、位置の移動に自由がききますが

汚水桝は自治体によっては申請などが必要になり、最悪の場合だと動かせないこともあるので

念願のプランが叶わないことにもつながってしまいます…。

地味~な桝ですが、実は結構、落とし穴があったりするんですね。

 

さてではどうすればそのような状態を回避できるかというと、

①建物工事の着工までに外構プランを決めておく

②建物工事着工後、外構プラン作成時に、建物工事をしてくれたハウスメーカーさんや工務店さんに

排水経路図や現地の桝の位置が分かる写真をもらって、私たち外構業者に渡す

などの方法があります。

①が一番理想的ですが、なかなかそこまで追いつかない…ということもありますので

②の方が行いやすいかもしれません。

また新築のみならず、既存のおうちで庭をリフォームしよう!という場合でも、

桝があるので施工ができません…というケースもあります。要注意!

なかなか普段の生活では気にすることが少ない「桝」、

よ~くチェックしてみて下さいね!!

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

お問い合わせ

Contact

お電話でのご相談・お問い合わせ

Tel 052-890-5700

受付時間:9:00~18:00(休業日/毎週水曜日)

吹田事務所

Tel 06-7878-6387

受付時間:9:00~18:00(休業日/毎週水曜日)

オンラインでのお問い合わせ

CONTACT FORM